駐車場ゲート通信
駐車場ゲートや工場、施設のセキュリティゲート等、当社の扱う製品や関連事項について、担当者が得意分野の情報発信をしています。

駐車場ゲートや工場、施設のセキュリティゲート等、当社の扱う製品や関連事項について、担当者が得意分野の情報発信をしています。
技術情報
2015年5月12日
久しぶりの更新ですみません。苦笑
タイトルの『こんなもの』とは、こういうものです。
どれかわかりますか?答えはコチラです。
これは我が社の某若手営業マンが作成した、表示灯のモックアップ(模型)です。
シルバーシートにテープで表示部分や矢印を貼り付けて、ほぼ実寸大で作られています。
デジタル化が進む昨今、駐車場システム機器 の設置イメージや、車両の出入りに関する軌跡
などは、CAD図や合成写真で簡単に作成してしまうことが多いです。
しかし、駐車場の案内表示灯 や 満空表示灯 などの場合は車内から見ることが多いので、現場
によっては写真などのイメージ図と実際の見え方に違いが起きる場合があります。
駐車場における表示灯は、利用者さまを誘導するためのとても重要な機器です。
設置位置や向きのちょっとした違いで、見づらかったりする場合もあります。
お客さまに位置を確認してもらうには、やはり 「現場で実際に見せる」 ことが一番です。
建築でも、3D-CADやCGなどできれいな画像ができますが、やはり目の前の模型の確かさ
には勝てないときがあります。
どんなきれいな資料やカタログを見せるよりも手作り感満載のこういうものの方が、お客様には
設置の際のイメージがわき易く、わかりやすい資料になることもあるのです。
駐車場システム機器 を扱う我が社ですが、たまにはこういうものも作るんです。笑
駐車場システム に関するお問い合わせは コチラ まで (文責:営業部 長尾)
【今週のギャラクシーくん】
若干、時季遅しの感は否めませんが、5月のギャラクシーくんは『こいのぼり』です。
最近は大きなこいのぼりの親子が「♪い~ら~か~(甍)の波と雲の波・・・」
を泳ぐことは少なくなりましたね。