駐車場ゲート通信
駐車場ゲートや工場、施設のセキュリティゲート等、当社の扱う製品や関連事項について、担当者が得意分野の情報発信をしています。

安全対策
2018年5月14日
『ハインリッヒの法則』をご存じですか。
『ハインリッヒの法則』とは、労働災害における経験則のひとつで、
1件の重大事故の背後には、29の軽微な事故(要因)があり、その背景には300の異常(誘因)が
存在するというものです。
この300の異常(誘因)が俗に『ヒヤリ・ハット』と呼ばれるものです。
大事故にならなくて良かった・・・と、この『ヒヤリ・ハット』になにも対策を施さないままでいると、
ゆくゆくは『1件の重大事故』につながることになります。
工場構内ではフォークリフトと作業員、作業場では大型重機と運搬車両というように
異なるもの同士が交差する場所では、衝突事故や接触事故の発生する事案が数多く報告されて
います。
昨年度、大手製造工場様や大手合材工場様にて、衝突事故や接触事故防止の安全対策としまして
弊社の『バー式カーゲート』 『リモコンゲート』を導入していただきました。
大型重機と運搬車両、フォークリフトと作業員をゲート装置でエリア分けすることで、それぞれの安全を
確保するという運用です。
安全対策に関するお問い合わせは、
フリーダイヤル 0120-887-182 もしくは お問い合わせ まで
(文責・営業部 長尾)